【個人経営者にコンディショニグが必要な理由】
こんにちは。BeTRY’s代表の川戸です。
この度は当店のページを見ていただきありがとうございます。
突然ですが、個人経営者の皆様。ご自身の身体のケアはされていますでしょうか?
「している仕事は今までと変わらないのに、疲れが取れにくくなった」
「仕事で同じ姿勢を長時間しているから腰や膝が痛くなる」
「昔は休みの日はいつも遊びに行っていたのに、ここ最近は休みになると家で寝てばかりで動こうと思わない」
「年齢のせいか、少し動くだけで息切れをしやすくなった」
そんなお悩みをお抱えではないでしょうか?
このお悩みに危機感を覚え、学生の頃バリバリと部活動に励んでいらっしゃった経営者様であればきっと「鴨川でランニングをしよう」や「家で腕立て伏せだ」「まずがストレッチから」「なんだったらジムに入会だ」などと思い、運動を開始された方も少なくないのではないでしょうか?
そして正直それらは続きましたでしょうか、、?
学生の頃とは違い身体が変化しているため、学生の時と同じ勢いでやってしまうと思った以上に身体に負担がかかってしまい最悪ケガして本業に支障が出ることもあります。
また年齢も学生の頃と比べると回復力は適応力は誰しも弱くなってしまいます。
つまり、学生の頃と同じ勢いで運動をすることは大変危険です。しかも、学生時代の部活動は仲間がいました。苦しく辛い練習でも仲間と共に励んでいるため乗り越えてこられました。
しかし、今は運動を始めても1人でのスタートです。
仕事であれば1人でもやり遂げられるますが、仕事ではないとなるとなかなか継続が難しいです。どうしても自分に甘くなってしまうのが現実です。
では仕事を愛していらっしゃる大人の個人経営者様が、まず始めるべき必要な運動は何か?
コアコンディショニング
です。
コアコンディショニングは1m縦長細い円柱のポールなどのツールを使い、人間の動作の根底にある「コア」にアプローチをして「ゆるめて・しめて・つなげる」を行うエクササイズです。
原理は赤ちゃんの成長過程である【発育発達】を元に、姿勢や動きのエラーとなる原因を探し仮定し、ツールを用いて身体にアプローチしてしていきます。
コアコンディショニングはどんな運動やエクササイズとも関係しており、筋トレやピラティスのスポーツなどの土台となる部分です。木で言うと根っこを大きく張ることに似ています。
コアコンディショニングの最大の特徴は、
安全で簡単で再現性があるとことです。
安全は、健康であれば誰でもできるエクササイズから始まり、できるエクササイズが増えると徐々にレベルアップしていくので怪我のリスクが筋トレなどに比べて低いです。
簡単は、ツールさえあれば自宅で実践することが出来ます。場所もそんなに取りません。
再現性は、正しくエクササイズを行えば誰にでも効果が出やすい
という特徴があります。
当店代表の川戸は、コアコンディショニングの「jccaマスタートレーナー」に認定されております。
闇雲に運動を1人で始めるのではなくまずはコアコンディショニングから始めていくと戦略はいかがでしょうか?
2023年 11月12日 |
代表の川戸が「jccaマスタートレーナー」に認定されました。 |
---|---|
2023年 06月02日 |
BeTRY’sがついにオープンしました。 |
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。 |
名称 | BeTRY’s(ビートライズ) |
---|---|
住所 | 〒603-8146 京都市北区鞍馬口通寺町西入新御霊口町273-3 メゾン・ショコラ101 |
アクセス |
京都市地下鉄「鞍馬口駅」から徒歩約5分 京都市バス「出雲路橋」から徒歩約5分 「京都駅」から車で約20分 |
駐車場・駐輪場 |
当店所有の駐車場無し ※近くにコインパーキング有り 当店敷地内に自転車のみ駐輪可能 ※原付、自動二輪などの運転免許証が必要な乗り物は駐輪不可 |
代表 | 川戸 康徳(かわと やすのり) |
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。 |